ひろしです。
インデックス投資を始めるにあたり、固定費を見直しました。
コロナ禍もあいまって、ゆっくり考える時間が増えました。
これまでの固定費(家賃以外)はざっとこんな感じです。
<毎月>
飲食代:10万
衣服代:2万
タバコ:3万
携帯代:1万
仕事がら会食やメンバーとの飲食も含め、
かなりお金がかかっていました。
また、服が好きなこともあり、平均して月2万ほど使っていました。
これが4月の緊急事態宣言以降、
下記のようにしようと決めて、現在3ヶ月経過しています。
■飲み代:10万→3万へ
まず自炊の量を増やしました。
毎日自炊です。
そうすることで、月7万くらい浮くことに成功しました。
コンビニでご飯を買うこともなくなり、健康面でもかなり改善されてきました。
4月以前は、意味もなく「誰かと飲みたい」という気持ちになり、
誘っては飲みに行っていたのですが、無駄な飲み会も全部やめました。
■ファッション:2万→0円へ
まずクローゼットの中身を整理し、メルカリで出品しました。
また、自分の今までの着回しを振り買ってみた時に、
結局着てる服って数着だな、と。
なので、もう一生買わないように体型をキープするだけです(汗)
■タバコ:3万→1万へ
これは、飲み会が減るのに比例して減っていきました。
家では吸わない、吸うなら換気扇の下で。というマイルールを決めて実装しています
■携帯代:1万5000円→無料へ(楽天モバイルUNLIMITの1年間無料キャンペーン)
楽天モバイルUNLIMITのキャンペーンに参加し、1年間は無料にしました。
楽天モバイルUNLIMITは、テザリングも無料のため、
パソコンなどは楽天モバイルの携帯につないでネットサーフィンを楽しんでいます。
※テザリングも無料のため、ポケットwifiも解約したので今は完全無料です。
(1年後は2980円/月)
いかがでしょうか。
自分の身の回りにはまだまだ節約できるポイントがあります。
今回、見直してみて、特に食費部分はどれだけ無駄遣いしてたかがわかりました。
みなさんも将来への投資のために、今の支出を見直してみてはいかがでしょうか。