ひろしです。
今日はインデックス投資とは何か?について書いていきたいと思います。
インデックス投資はある株価指数(インデックス)に連動する投資方法です。
都度購入するのではなく、(毎日or毎月)積立注文で購入しています。
上記にある以外にも、世界中には1万を超えるほどのインデックスがあります。
重要なポイントは、このインデックス指標に連動して自身の資産も連動するため、「(インデックスを選ぶ)目利き力」が大切になってきます。
僕が実際にやっているのは、「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」と「楽天・全米株式インデックスファンド」の2つです。
なぜ、この2つにしたのか、は機会があれば説明したいと思います。
インデックス投資の良いところは(面白くないところでもありますが…)、選びさえすれば、「あとは放っておけば複利で増えていく」というところです。
お金がお金を生んでくれる循環ですね。
ただ、この”放っておく”がなかなかできずに、資産が元本割れしてしまった人も実際にはいます。
インデックス投資は、目利き力に加え、”継続する力(資金力も含め)”と”我慢”が必要な投資だと考えています。
我慢といっても、”何もしない”というだけなので、そこまでハードルの高い我慢ではありません。
僕も初めてまだ3ヶ月とひよっこなので、10年、20年待てるか不安はあるのですが、
投資したお金は、ないものとして生活するように決めているので、強い心で継続していきたいと思います。